AWS基礎コース

パブリッククラウドでトップシェアを誇る、Amazon Web Services(AWS)を学ぶコースです。座学のあとに簡単な実習を準備していますので気軽にご利用ください。

コース内容

▼コース情報を展開する

AWS基礎-座学

AWS基礎-EC2実習

AWS基礎-ネットワーク座学

AWSの各種ネットワーク機能についての基礎学習です。 座学でしっかり理解して次の実習へと進みます!

レッスン

14.AWSのグローバルインフラストラクチャ 15.VPCとは?

AWS基礎-VPC実習

基礎知識を深めるために実習を行います。VPC関連の基礎実習です

レッスン

16.VPCハンズオン プレビュー 17.VPCの機能::NATゲートウェイの利用について 18.実習テスト::VPC編

AWS基礎-IAM座学

利用者の管理を行うIAMですが、対応サービスが多岐に渡るため結構大事な要素になります。しっかり基礎知識を理解しましょう

レッスン

19.とても大事なIAMについて 20.IAM利用時の注意点

AWS基礎-IAM実習

基礎知識を深める為に実習を行います。IAM関連の基礎実習です。

レッスン

21.IAMロール実習① 22.IAMロール実習②

AWS基礎-RDS座学

AWSで提供されるデータベースサービスにて、SQL言語を用いてデータ操作を行うのはRDSです。既存のデータベースサービスとの違いなどしっかり基礎知識を理解しましょう

レッスン

23.RDSとは?

AWS基礎-RDS実習

基礎知識を深める為に実習を行います。RDS関連の基礎実習です。

レッスン

24.RDS実習① 25.RDS実習② 26.RDS実習③ 27.RDS実習::Wordpressサイト構築テスト プレビュー

AWS基礎-DynamoDB基礎

AWSで提供されるNoSQLデータベースであるDynamoDBについての基礎学習です。DynamoDBについては本格的な実習はありませんので、基礎説明の後に簡単なハンズオンのみとなります。

レッスン

28.DynamoDB基礎 29.DynamoDB実習

AWS基礎-ストレージ座学

AWSで提供されるいくつかのストレージサービスについて学びます。 特にAWSの代表的なストレージサービスであるS3は、他のサービスとの連携利用も多いのでしっかり抑えましょう!

レッスン

30.S3基礎 31.EFS基礎

AWS基礎-ストレージ実習

基礎知識を深める為に実習を行います。ストレージ関係の基礎実習です。手を動かしながら理解を深めましょう

レッスン

32.S3実習① 33.S3実習② 34.S3実習③ 35.S3実習④ 36.EFS実習 プレビュー

AWS基礎-ネットワーク各機能基礎

先にAWSの基本的なネットワーク機能を学習しましたが他にも多数あります。ここではAWSが提供する各ネットワーク機能の説明となります。しっかり理解して次の実習へと進みましょう

レッスン

37.ELB基礎 38.Route53基礎 39.CloudFront基礎

AWS基礎-ネットワーク各機能実習

AWS基礎-AutoScaling基礎

クラウドならではの機能であるAutoScaling。ここではAutoScalingの目的、仕組み、構成要素などを学習し基礎知識を理解していきましょう

レッスン

45.Auto Scaling基礎

AWS基礎-AutoScaling実習

AWS基礎-まとめ

AWS基礎コースの最終となります。 実習課題テストがありますのでトライしてください。

レッスン

49.まとめ::実習テスト 50.アンケート